






幼稚園と保育所の機能や特徴を合わせもち、
それぞれの良い所を活かしながら、
両方の役割(幼児教育と保育)を
果たすことが出来る、
0才〜就学前の子ども達が通う施設です。
地域の子育て支援も行います。
お子様の年令と保護者の就労条件などにより
3つの認定区分にわかれます。
教育標準時間認定
満3才以上で、教育利用を希望される場合
満3才以上保育認定
満3才以上で「保育の必要な事由」に該当し、
保育利用を希望される場合
満3才未満保育認定
満3才未満で「保育の必要な事由」に該当し、
保育利用を希望される場合
愛をおぼえる
キリスト教的人間観に基づき
乳幼児の個性を尊重し
適当な環境を与えて
養護と保育を行い、
心身ともに健康な
調和のとれた発達を助長する
愛(優しさ)のある子ども
何事にも興味を持ち、創造性豊かな子ども
誰とでも遊べる思いやりのある子ども
自分で考えで行動できる子ども
神に愛されている子どもとして、生きることに喜びを感じ、健康・安全で幸福な生活をつくりだしていくために必要な、基本的な生活習慣・態度を育て、健全な心身の基礎を培います。
神の似姿につくられた人間として、人を尊重し互いに助けあい、すすんで他の人の幸せのために奉仕する生き方を学びます。
自然などの身近な事象と親しみをもってかかわり、驚きや発見などの感動を大切にし、豊かな心情や思考力の芽ばえを培います。また、天地万物の創造主である神の存在に気づかせ、つくられたすべてのものを大切にしようとする心を育てます。
日常生活の中で、言葉を交わす楽しさを十分味わい、言葉の楽しさや美しさに触れ、言葉への興味や関心を育て、喜んで話したり聞いたりする態度や、言葉に対する感覚を養います。また、神と語り合う祈りの心を育てます。
さまざまな体験を通して豊かな感性を育て、一人ひとりが神から与えられた心身の能力を十分に発揮し、創造性に富んだ生活を営む基礎を培います。


幼きイエズス修道会によって 「ノエの子供園」 として創設
カトリック大阪大司教区が受けつぎ、宗教法人関目聖マリア幼稚園となった
新園舎竣工/「学校法人 大阪聖マリア学園 関目聖マリア幼稚園」となる
園舎増築
認可外保育園「こひつじ園」設立。0~2才児
認定こども園「関目聖マリア幼稚園」となる それに共ない「こひつじ園」は認可保育園となる
新制度へ移行・幼保連携型 認定こども園関目聖マリア幼稚園 0〜5才児となる



・幼稚園で調理しています
・1号認定の方は長期休み(春・夏・冬)は
給食がありません。

1号認定の方で
仕事をしておられる方
その日、事情のある方
(ご兄弟の授業参観など、その他の事情)
幼稚園業務のある日
※但し、学年始め・学年末は
多少のずれがあります。
夏休み・冬休み・春休み
(7時30分~18時30分)もあります。
※お盆、年末年始、年度初めを除く
休日
日曜日、祭日、お盆、年末年始、
および園長が必要と認めた日
1時間単位の方は、
事務所でカードをご購入ください。
ご利用の際、お便りばさみにはさんで
お子様に持たせてください。
1ヶ月の方は申し込み用紙に記入し、
代金を添えて前月末にお申し込みください。
※朝、土曜日にお預けになられる方は
事前にご連絡ください。
朝
【月曜日〜金曜日】
7時30分~8時30分
(8時30分~各保育室へ)
午後
【月曜日〜金曜日】
14時30分~18時30分
(午前保育の時 11時30分~18時30分)
【土曜日】
9時~17時
※行事等により行わない日もあります。
1時間/200円
夏休み・冬休み・春休みは
1日上限1,600円
月極
1ヶ月/13,000円
8月のみ18,000円
スモックと体操ズボン
※ 3号認定(0〜2才)は全員徒歩通園となります。(バス運行はありません)
※交通の諸事情により予定時刻が
前後することがありますが、ご了承ください。
※5分前には、ポイント場所に
お越し下さいます様お願い致します。

今期の運行はありません。野江・蒲生方面は[イエローコース]で運行しています。

※交通の諸事情により予定時刻が
前後することがありますが、ご了承ください。
※5分前には、ポイント場所に
お越し下さいます様お願い致します。

※交通の諸事情により予定時刻が
前後することがありますが、ご了承ください。
※5分前には、ポイント場所に
お越し下さいます様お願い致します。

※交通の諸事情により予定時刻が
前後することがありますが、ご了承ください。
※5分前には、ポイント場所に
お越し下さいます様お願い致します。

※交通の諸事情により予定時刻が
前後することがありますが、ご了承ください。
※5分前には、ポイント場所に
お越し下さいます様お願い致します。
